おはようございます♪波蔵です。
本日は、THEO+ docomで積立投資を始めてみたいけど、いまいちよく分からないって方に、簡潔に理解していただける様にお話させて頂きたいと思います。
①THEO+ docomoは、株式会社お金のデザインと株式会社NTTドコモの協業サービスで、AI搭載ロボアドバイザーによる投資一任運用サービスです。
②THEO+ docomoはドコモ回線以外をお使いの方でもご利用頂けます。
③お買い物の「おつり」を積み立てて、自動的に投資できる。
dカードでおつり積立の設定をすると、お買い物のつど、設定した金額に対するおつりを積み立てて、運用することがきます。
例えば、100円を基準額として設定して、350円の買い物をした場合、
おつり計算単位の100円を基準として100円×4=400円の差額の50円が「おつり」として積立されます。
④運用期間中、dポイントがずっと貯まります。
⑤スマホで、1万円からはじめられます。自動積立も可能でほったらかしで資産運用出来るので、続けやすいです。
⑥プロレベルの資産運用を誰にでも。機関投資家も採用している高度な運用手法を、アルゴリズムの力で全ての人へ。
⑦THEO AIアシスト。AIを活用してさらなる安心を。AIが資産の大幅下落を予想して、リスクを回避します。
(注)③④に関しては、ドコモ回線をご利用の方限定です。
THEO+ docomoに関して、もっと詳しく知りたい・始めてみようとお考えの方はこちら↓からどうぞ♪
私の実際の資産運用状況が知りたい方はこちら↓の記事をどうぞ♪
・THEOによる資産運用状況
https://namizou.com/category/theo-asset-management-status/
ロボアドバイザーによる積立投資について知りたい方はこちら↓の記事をどうぞ♪
ロボアドバイザーでお金を増やしたいけど何をどうすればいいの?
https://namizou.com/robo-advisor/
THEOによる積立投資始めました♪
https://namizou.com/theo/
最後に大事な事を!!
ロボアドバイザーによる積立投資も、元本割れのリスク等はありますので必ず余剰資金でやってくださいね。間違っても生活費等の大切なお金を投資に回してはダメです。後1円足りとも損をしたくないと考えている方は投資は止めておきましょう。積立投資の前にまずは積立貯金でお金を貯めて、ある程度お金が貯まって金銭的にも心にも余裕ができてから積立投資は始めましょう。もちろん積立投資を始めてからも、積立貯金は同時進行でやってくださいね。積立貯金をしていれば急な出費があったときにも対応できますし、資産形成をしていく上で一番大切なことです。積立投資を始めてみたいがお金が全然ないので困っている方はこちらの記事をどうぞ↓
・積立貯金でお金にも心にも余裕ができたら積立投資を始めよう♪
https://namizou.com/funded-investment/